機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

25

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭

帰ってきた東海道らぐ小学校(おやつは300円まで)

Organizing : 東海道らぐ

Hashtag :#東海道らぐ
Registration info

グルッポふじとうへ行きます!

Free

FCFS
4/10

オンライン参加します!

Free

FCFS
6/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

東海道らぐ単独としては、久々のリアル開催ありの機会となります。ゆるくLinux等に関連した発表をしたり聞いたりして楽しみましょう。今回は、春日井市・高蔵寺ニュータウン内の生涯学習施設「グルッポふじとう」にて開催します。名古屋より時間がかかる場所ですが、遠足がてらお越しください。

また、この場でハイブリッド開催も試行的に行います。オンラインからの参加も大歓迎です。(会場のネット環境等により、中継が途切れるかもしれませんがご了承ください。)

開催日時: 2023/3/25(土) 13:00 ~ 16:00

いつもよりやや早めの開始・終了時間ですので、リアル・オンラインともに、お早めにお越しください。遅刻早退ももちろん歓迎です。

オンラインでご参加の場合

  • 場所: Jitsi Meet
  • Webブラウザがあれば、参加することができます
  • 映像や声出しは任意です。匿名、バ美肉、チャットのみでの参加も歓迎します。
  • Jitsi MeetのURLは、当日にメール・参加者への情報欄にてお知らせいたします。 connpass からのメールを受信できることをご確認ください。
  • 遅刻早退ももちろん歓迎です。
  • 発表は任意です。聞くだけでもOKです。
  • 回線状況によっては中継が途切れたりすることがあります。ご了承ください。

リアル会場にお越しの場合

場所: グルッポふじとう 3階 A会議室

持ち物: 電源タップ (コンセントが少ないため、ご協力をおねがいします)

会場費のカンパをお願いしていますが、任意です。また、学生等は無料です(詳しくはご相談ください)

公共交通機関でお越しの方

当日、中央西線・愛知環状鉄道 高蔵寺駅 改札前コンコース付近にお昼 12:10 までにお集まりいただければ、会場までのバスも含めご案内いたします 。これより遅れる方・中央台に立ち寄りたい方は、直接会場にお越しください。

バスでの高蔵寺駅北口→会場近辺の行き方については、まずは名鉄バスの時刻表検索 をご覧ください。

※ 名鉄バスは3/18にダイヤ改正がありますので、3/18以降に時刻を確認することをおすすめいたします

会場に直接向かう方:会場もよりの烏洞橋(からすぼらばし)バス停に、開幕時間付近に到着できる系統の一覧です。

  • 【81】中央台・高森台西経由 高森台北行き
  • 【82】中央台・高森台西経由 植物園行き
  • 【84】中央台・春日台経由 かみや団地口行き

買い物をしてから会場に向かう方:中央台( サンマルシェ 前)バス停に、開幕時間付近に到着できる系統の一覧です。

  • 【80】中央台・石尾台経由 石尾台南行き
  • 【81】中央台・高森台西経由 高森台北行き
  • 【82】中央台・高森台西経由 植物園行き
  • 【84】中央台・春日台経由 かみや団地口行き

車でお越しの方

会場には駐車場がありますので、直接車でお越しください。正面の駐車場より、北側駐車場のほうが空いていることが多いです、

会場周辺のご案内

  • 会場付近にはコンビニ等がありませんが、1階にカフェがあります。
  • 名鉄バスで「中央台」に行きますと、ショッピングセンター・ サンマルシェ のフードコートや、コンビニがあります。サンマルシェから会場までは徒歩で15分ほどです。
  • 昼食はできる限り、高蔵寺駅か中央台で済ませてください。
  • バス停から会場まではやや分かりにくいルートかもしれません。スマートフォン等のナビを使用することを推奨します。

会場内の注意点

  • 隣は自習室ですので、廊下では静かにしていただくようお願いします。
  • 【感染症対策について】会場内の注意事項をご確認の上、各自で感染症対策を行った上でお越しいただくようおねがいします。会場では、換気・消毒液の設置など、必要な対策を行います。
  • 【感染症対策について】 会場にお越しになる方は、必ずconnpassにエントリーし、メールを受信できるようにしておいてください。
  • 基本的にはリアル会場で発表される方も、Jitsi Meetに入っていただき、そこで発表いただく流れとなります。案内人が発表用PCを準備しますが、これが難しい場合、あるいはご自身で用意される場合はその旨お申し出ください。

アフター

  • 今回は夜の部はありませんが、閉幕後、1階のカフェ or 中央台の サンマルシェ に移動し、お茶会(?)を行う予定です。詳しくは会場でご案内いたします。

最低限のルールについて

東海道らぐでは、行動規範の代わりに、小江戸らぐ由来の最低限のルールを守っていただくよう、お願いしております。

"メンバがLinuxを通じて楽しむ時間を少しでも長く共有するためのサロンが、小江戸Linuxユーザーズグループ(小江戸らぐ)です。そのために、あえてグループとしてのルールは最小限度とし、誰もが長く楽しむためには、自分はどうすればいいのか考えるというメンバ個人のルールに基づき運営されます。” (小江戸らぐHPより引用)

Feed

あおき

あおきさんが資料をアップしました。

03/26/2023 17:39

ぴけぴけ

ぴけぴけさんが資料をアップしました。

03/26/2023 16:36

ぴけぴけ

ぴけぴけさんが資料をアップしました。

03/26/2023 16:36

shimadah

shimadah published 【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭.

03/07/2023 19:02

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 を公開しました!

Group

東海道らぐ

Number of events 65

Members 190

Ended

2023/03/25(Sat)

13:00
16:00

Registration Period
2023/03/07(Tue) 19:01 〜
2023/03/25(Sat) 16:00

Location

熱田生涯学習センター 第1集会室

愛知県名古屋市熱田区熱田西町2-13

Organizer

Attendees(10)

shimadah

shimadah

うなー

かぐらぁ

かぐらぁ

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

ぴけぴけ

ぴけぴけ

チャリで行く☆

unarist

unarist

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

でんすけ

でんすけ

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

kazueda

kazueda

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

yukiyama999913

yukiyama999913

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

あおき

あおき

一旦キャンセルしましたが、出勤指示が取消になったので改めて参加を申し込みます。

ニラキムチ

ニラキムチ

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

furikku

furikku

【ハイブリッド開催】東海道らぐ復活祭 に参加を申し込みました!

Attendees (10)